BLOG

アパートリフォーム④壁の下地をつくる

木造アパートリフォームの続きです。

①解体→

②補強→

③床→

 

今回のリフォームでは、

間仕切り壁の位置を変更します。

上の図→下の図になるように、

一部の壁を撤去し、新しく台所まわりにつくります。

というわけで、

壁の下地になる柱と枠を設置していきます。

 

台所と玄関のスペースが使いやすくなるように

下足入れと冷蔵庫置き場をしっかり確保。

薄くできる部分は壁を薄く!(↓この枠の幅+石膏ボードの厚みが最終的な壁の厚さ)

壁際+上下の枠をとりつけたら

柱を建込みます。(10.5角のスプルース材)

ガンガンと!ぎっちりと!

調整しながら…

がっちりはめ込んだら、

丸くぎを斜めに打ってとめます。

ビスではなく、釘を使うのは微調整をするため。

ビスだと一発でガッと固定されてしまうので

調整(後から下げ振りを使って正確に垂直を出します)出来なくなってしまうのだとか。

去年、DIYで実家の寝室に壁をつくりましたが、

柱をどうやって固定したらよいか迷って、その時は結局カナモノに頼りました…汗

本当はこういう手順で、こうやって作業を進めるのか!!と大変勉強になります( ;∀;)

ここまでは、こんな感じ。

このあとの、建具枠周りの水平垂直を正確に出すのがまたプロの技~でした。

 

さて、押入れも。

こちらはペラペラのベニヤ(仕上げ材として)

が貼ってあっただけでしたが、その上から

構造用合板を張ります。

こうすればどの位置にもビスが効くので

クローゼットの棚を設置するときも問題なし。

クローゼットの扉(↑白いやつ)やその他の建具たちは最後の最後に取り付けます。

 

着々とカタチが出来てきました!

下地ができたので、次はここに石膏ボードを張ります~。

 

★ランキングに参加していまして、

クリックして頂くと票が入ります。

今回の内容はDIYではなくて大工さんのお仕事なのですが…汗

みなさまよろしくお願いいたします!!


手作り・DIYランキング

ありがとうございます(^^)/

 

一覧に戻る