BLOG
電磁波をはかってみた。
不動産にとって、鉄塔や送電線は
基本的にマイナス要素ですよね。
①電磁波が気になる②景観が悪い、等の理由です。
もし自分ではこれらが気にならなかったとしても、
売却時に買い手がつきにくくなるのであれば
やはり注意が必要なのだと思いますが・・。
実際、鉄塔の近くだと電磁波が高くなるのか?
測ってみました。(電磁波の測定器が家にあったので。)
比較のために、まずは会社の中で。
0-3rangeの数値をみるので、これは「0.3ミリガウス」と読み取れます。
ちなみに。
電磁波の単位は「ガウス」か「テスラ」で
国際的にはテスラだそうです。テスラって!あのテスラか!
1ガウス=100マイクロテスラなので
0.3ミリガウスは0.03マイクロテスラということですね。
なんかもう、イーロンマスクの顔しか浮かばないけど~
そして帰り道、いざ、鉄塔の近くへ。
「1.6ミリガウス」、つまり0.16マイクロテスラ。
おおーー、やっぱり増えていた。
って、測ってみたものの、
実際この数値がどうなのかということは全くわかりません。笑
どのくらいの電磁波だと害があるのか、とか
そもそも電磁波は何も問題ないんだ、とか
いろんな話があるので数字出したところであまり意味はない。
ただ、やっぱり送電線近くは多少増えるのね、
ということはわかりました。(当たり前か!)
私の場合、自分が住む家は・・
電磁波少ないか多いかで言ったら、
まあ、少ない方が良いんじゃない~となるので・・
こういう人がいる以上、
不動産の価値にも影響するのかな?と思いました。