BLOG
パキラの剪定&挿し木をして一か月経ちました。
先日、ウンベラータの剪定について載せました(→★)が、
この時、同時にパキラの剪定も行いました(^^)
写真真ん中の植物がパキラ。
こちらもかなり自由奔放に茂っています。
びよ~んと徒長してしまっているので、ここを切り戻して形を整えます。
じょきっと。思い切って。
切った枝はもったいないので、ウンベラータ同様に挿し木にします。
パキラは水挿しよりも、土の方が良いというのをネットで見たので、
プランターにピートモスを入れて。
発根剤(メネデール)をちょんちょんと切り口につけてから、
ぶすっと挿していきます。
挿す枝は、長すぎると倒れてしまうので、短めにしました。
蒸散し過ぎるのを防ぐために葉の枚数を減らし、
大きさも小さくカットしています。
そして、約一か月後。
最近の様子はこんな感じ!
とても元気!!
新芽がどんどん出ていて、葉が増えています!!
枝だけの状態だったヤツも、ちゃんと葉が出ています♪
新芽が出るのは、土の中ではしっかり根が出てきている証拠なのだとか。
発根成功かなーー!!!