BLOG
部下をもったら最初に読む本④ 成長支援 4/30
マネージャー
の大きな目的
それは
自立したメンバーを育てること
一人の力では何もできない
育ってもらわないと目標は達成されない
リードマネジメントが目指すのは達成型の組織
メンバー個々の目的を明確にしてそれを達成に導く
左手が「目的・目標」
右手が「行動」
左手を明確にして右手を実践
右手の行動は二つに分けられる
1)時間の使い方
2)お金の使い方
この二つを選択できるように
関わる
「目標を達成するために
こういう風に行動しよう
こういう風に考えよう」と導く
メンバー自身の目標達成のためにナビゲートする
まずは目標を見せてあげる
なかなか個人ではっきり目標を持っている人は少ない
難しい
ついついあいまいになっている
まずはそれをはっきりさせてあげる
そのために必要な行動
①マネージャー自身の目的を自己開示
②質問して「目的願望を明確にする」
・思い出を引き出す
③目的願望を育てる「同行指導」
「仕事の魅力や価値観を現場でいっしょになって伝える 」
④会社・仕事・商品が大好きな社員の話を聞く機会をセッティング
⑤歴史を語る
⑥「期待」を伝える
願望はエネルギーになる
エネルギーが
目標達成のために不可欠
だからまずは願望から