BLOG
内藤廣展③デザインアーキテクト
内藤廣展続き。
最後に。
やっぱり、今注目なのは渋谷の再開発。
内藤廣さん=”世界一複雑な街の開発を引っ張る人”
というキャッチフレーズがぴったりです。
1/200の模型。
渋谷の駅周辺はかなり複雑でカオスなイメージがありますが
人の流れと車の流れを分ける、
空中に歩行用のデッキをわたして
ビルとビルもつないでいって
スムーズに歩車分離をする計画なんですかね。(私の認識では)
新しい建物もぞくぞくと建っていますが
今は”デザインアーキテクト”が推されているそうです。
設計、建設はゼネコンなのだけど
建築家や建築事務所が”デザイン監修”に入ること。
こうすることで、
個性豊かなデザイン性の高い建築が生まれるし
街並、街そのもののデザインまで行き届くということですね。
こちらのサイト、渋谷の今後のイメージが分かりやすかったです。
https://mag.tecture.jp/business/20250604-129690/
私は学校は新宿の方だったし
渋谷は全然詳しくないのだけど
でもこうやって取り組んでいる人たちがいるんだと思うと
今後の変化が楽しみになりました(^^)