BLOG

人生の競争戦略⑨ 行き詰まったら素直にまねてみる 29/30

問題が生じたとき

必ずしも

独力で

それを解決する必要はない

助けを借りてもいいし

 

同じ問題を解決したひとの

 

解決策を

 

マネしてもいい

 

そんな考え方が

経営学では

「ベンチマーク」という考え方

 

他者の成功事例や

パフォーマンスを基準に

 

自らのプロセスや成果を比較評価

そして

改善策を導き出す

 

経営手法

 

ベンチマークとは「謙虚である」こと

プライドを捨て

考え方を変え

 

素直に学ぶ

現実を直視する

 

全然違う領域を参考にするのも

ベンチマーク

 

例えば

サウスウエスト航空では

業務の効率化を進めるために参考にしたのが

F1のピットクルー

学ぶ人はどこからでも学ぶ

 

 

ベンチマークのいいのは

無駄な労力時間が節約できること

 

一から自分でやろうと思わず

 

利用できるものは何でも利用して

どんどん自分の力にする

 

偉大で創造的な成功者でも

その自伝をみると

誰かのマネをしている時期がある

 

決して恥ずかしいことではない

「学ぶ」というのが

 

最高の戦略になる

 

ベンチマークを人生で実践する三つのステップ

 

①課題認識を持つ

 

②ベンチマーク対象の選出

 

③とりあえず真似る

 

今はネットもありユーチューブで動画も見れる

参考にできる対象はいくらでもある

まずやってみることが大事

 

 

 

一覧に戻る