BLOG
事務所の棚が、垢抜けた!
事務所の打ち合わせスペースに置いてあった、棚。
カラーボックス的なもので・・カタログやサンプルを入れていました。
この棚を交換!!
新しく設置するのは、
岐阜県の加子母からやってきた、木製の棚。
組み立て方はシンプルで、
まず、カラマツ合板の縦板をつないでいきます。
ボルトにアルミのポールを通して、板の左右からナットでとめます。
こちらが棚板と背板。
棚板は30ミリ厚のきれいなヒノキ。
加子母はヒノキが有名で、伊勢神宮の式年遷宮でも使われているそうです( ゚Д゚)
すごいヒノキ来たよ~!
背板を固定する用の棚板には
あらかじめ穴があいているので
背板の位置を決めて、その部分の棚板だけ先に入れてみます。
途中経過
こんな感じで、棚板と背板に穴があいているので
簡単にまっすぐビスがはいります。
完成~!
高さは1820、4列にしました。
ばっちりなサイズ感!
背板が入ると、急にガッチリします。
↓ビフォーアフター
ホンモノの木は、やっぱりかっこいい!
打ち合わせスペースが、いっきに垢抜けました♪
棚、「WOPTION」はこちらからどうぞ(^^)
https://www.iidaspacedesign.com/woption