BLOG
「パーフェクトな意思決定」⑩ まとめ感想 20/30
「パーフェクトな意思決定」は今日でおしまい
最後に自分なりの感想を
意思決定が大事
行動量が大事
でもそれができない
なぜなら
なんだか知らないが怖いから
よく言われるのは
「現状維持バイアス」
安全であることが脳にプログラムされているので
恐怖感を感じる
このテーマは
どの自己啓発書にも書いてある内容
問題はその恐怖をどう克服するかということ
そこで最近自分が思うのは
恐怖の対象を具体化することが大事だと思う
決定することで
行動することで
そんなリスクが発生するか
まずそれを具体的に見極めてしまえば
対応がしやすい
例えば
それは
・お金を失うこと?
・責任がとれないこと?
・人から悪口を言われること
・めんどうなことが増えること
そこで考えてみる
やらなかったときの後悔
そしてやることのメリット
それが
リスクより客観的に見て大きかったら進むべき
だから
「人に嫌われること」を覚悟する
「お金を失うこと」を覚悟する
「面倒が増えることを」覚悟する
と言葉にして自覚してしまえば
勇気ある意思決定ができる
どこまでいってもそんな問題が人間にはつきまとう
これも覚悟しよう