INFORMATION
大前研一の提言 35/50
2019/03/06
ユーチューブで
見つけた動画の中で
あの
大前研一氏が
世界の現状を
分析したうえで
日本の経済を復活させるための
提言を行っていた
今の政府とは
まったく視点の違う
政策案に
なるほど
と思うと同時に
視野を広げることの重要性
政府がしっかりすれば
有効な手がうてるというのは
目からうろこだった
以下その具体的内容
1)低欲望社会を変化させる必要がある
死ぬ間際まで、不安で使うことができない
日本の預金を動かすために
高齢者が預金をたくさんためている
子供に残すより使ってしまえのやけっぱち消費もあるが
でもいざというときのために取っておくという人が多い
安倍さん黒田さんがやっているのは20世紀の高欲望時代の政策
21世紀は20世紀のマクロ経済の逆
だから
金利を高くする
これで日本の景気はよくなる
2)税金を全く取っ払って
相続税もやめる
資産税に変える
資産は5000兆ある1%税金をかけても50兆
内部留保でなく資産全体にかける
これが高齢化社会の施策
そうすれば使った方が得になる
3)道州制を採用し
徴税権、借金をそれぞれの道州にわたす
それどれが考える
4)戸籍を取っ払う
戸籍制度があるので
出生がゆがんでしまう
GDPの3%を子供にそそぐと
出生率は上がる
5)優秀な人を輸入
21世紀に大事なのは人
今の政府は選挙の公約をみても
かすってもいない
外国には見習う点がたくさんある
など
思い切った提案
これが
改革
というのだろう
試してみてもいいのではないか
ジリ貧になるより早く手を打つことが大事なのは
会社も国も同じ